■概要:
全7回のワイン講座第四回目(Chapter4)です。
「銘醸地のワインって?」をテーマに、フランスの産地とワインについて学びます。また、夏のヴィンヤードの状況やこの時期に作業についてもご紹介します。
■詳細:
主催者からのメッセージ「carraria journey~わたしのワインを探す旅~とは」
ワインを買う際に良くわからず選んでしまっている、結果、自分好みのワインを選ぶことができない、そんなことはありませんか?この講座では全7回を通じて、ブドウ品種や産地の特徴、造り方の違いによるワインの味の違いを学び、例えば白ワインの方が好みといった嗜好性を超えてワインを選べるようになることを目指します。また、座学のみならず、ブドウ畑での作業体験やワイナリーの訪問等を通じて、美味しさの原点を探すイベント(フィールドワーク)をご用意します。自分が好きなワインに出会うまでには様々なワインを飲むことが必要であって時間がかかります。或いは一生であえないのかも知れません。人生は旅のようなもの。好みのワインに出会うまでのプロセスは、そんな旅のようなものかもしれません。この講座を通じて、ワイン選びへの"旅"に出ましょう。
■講師連絡先メールアドレス:
sparkyt2@lapis.plala.or.jp
■講座のジャンル:
文化/教養
■定員:
20名様
■最小催行人数:
10名様
■対象者:
ワインを楽しみながら学びたい方。自分好みのワインを探したい方。ブドウ畑に行ってみたい方。
carraria journeyへのお申込は、原則、2020年3月までに実施した事前説明会に限定しています。
また、全7回全てご参加頂くことを前提としています
■参加費 税別:
全7回分で35,000円(税別、試飲用グラス三脚付き)です。
※講座お申し込み後、お名前・メールアドレスは、吉祥寺*Bloomと担当講師とで共有させて頂きます。
担当講師より、確認のメールを差し上げます。